お問合わせ
HOME
基本情報
世界遺産
世界遺産条約
世界遺産委員会
世界遺産委員会諮問機関
定義
概念
憲章/条約
ジャンル別
各種リスト
問題
問題一覧
基礎知識
遺産概要
遺産詳細
遺産
遺産検索
遺産リスト
その他
当ラボについて
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ
HOME
遺産情報
天壇:北京の皇帝の廟壇
Temple of Heaven: an Imperial Sacrificial Altar in Beijing
基本情報
登録基準
(ⅰ)
(ⅱ)
(ⅲ)
文
保有国
中国
登録状況
1998年:新規登録
詳細情報
天壇は中国で冬至の日、即位の大典の直前や親征出発前などに、中国皇帝が天を祀る円形の丘壇。
中国人の宇宙観にある天と地との関係や、その関係の中で皇帝の果たす特殊な役割の象徴である。
古来首都の南方に設けられ、北京には1420年南方の外城に
永楽帝
により建造された。
清の乾隆帝時代の1749年には拡張され、径を下壇約63m、中壇約45m、上壇約30mとした。
1889年焼失したが、10年後に再興された。
敷地内には、
祈年殿
、皇穹宇、圜丘壇が南北に一直線に並んでいる。
写真